これまでの実績
平成30年実施セミナー
月 | 主催 | テーマ | 対象 | 受講 者数 |
|
---|---|---|---|---|---|
1月 | 三井住友海上・オンワードマエノ | リーダーのための部下育成研修 | 管理者 | 59 | |
3月 | 富谷市シルバー人材センターさま | 安全運転講習会 | 会員 | 50 | |
7月 | 社会福祉法人 大崎市社会福祉協議会 敬風園さま | 事故予防とトラブル防止の取り組み | 職員 | 20 | |
8月 | 社会福祉法人 東北福祉会 せんだんの杜さま | 事故予防とトラブル防止の取り組み | 職員 | 10 | |
8月 | JAみどりのさま | 事故予防とトラブル防止の取り組み | 職員 | 70 | |
8月 | 山形県福祉サービス運営適正化委員会さま | 事故予防とトラブル防止の取り組み | 相談員等 | 150 | |
8月 | 社会福祉法人 大崎市社会福祉協議会 敬風園さま | KYT トレーニング | 職員 | 6 | |
9月 | 三井住友海上・オンワードマエノ | 無くならない雇用トラブル | 管理者 | 30 | |
10月 | 社会福祉法人 大崎市社会福祉協議会 大田尻支所さま | 事故予防とトラブル防止の取り組み | 職員 | 25 | |
10月 | 生活相談員研究会(山形県老人福祉施設協議会)さま | 事故防止とトラブル防止の取り組み | 相談員等 | 70 |
平成29年実施セミナー
月 | 主催 | テーマ | 対象 | 受講 者数 |
|
---|---|---|---|---|---|
11月 | 有限会社 共和興業 さま | 賠償リスクの解説と職場の安全 | 社員 | 33 | |
10月 | 宮城県老人施設協議会さま | 介護施設の事故予防とトラブル防止の取り組み (アンケート ![]() |
管理者 | 27 | |
10月 | 宮城県社会福祉協議会福祉研修部さま | 介護施設の事故予防とトラブル防止の取り組み (アンケート ![]() |
管理者 | 21 | |
9月 | 三井住友海上・オンワードマエノ | すぐできる!従業員定着のポイントと労務管理 (ご案内 ![]() ![]() |
管理者 | 53 | |
9月 | 村田町地域包括支援センターさま | 介護事業所のリスクマネジメント (アンケート ![]() |
職員 | 34 | |
9月 | 社会福祉法人 東北福祉会せんだんの杜さま | 臨場~事故事例トラブルにしない事故対応~ | 職員 | 8 | |
9月 | 社会福祉法人 東北福祉会せんだんの杜さま | 臨場~事故事例トラブルにしない事故対応~ | 職員 | 33 | |
8月 | 社会福祉法人 東北福祉会せんだんの杜ものうさま | 臨場~事故事例トラブルにしない事故対応~ | 職員 | 20 | |
6月 | 株式会社 ケアミックスジャパンさま | 事故事例トラブルにしない事故対応 | 職員 | 30 | |
6月 | 社会福祉法人 伯和会さま | 事故事例トラブルにしない事故対応 | 職員 | 50 | |
3月 | 社会福祉法人 永楽会さま | 事故事例トラブルにしない事故対応 | 職員 | 50 | |
2月 | オンワードマエノ | 組織活性化へ向けて (ご案内 ![]() ![]() |
管理者 | 54 |
平成28年実施セミナー
月 | 主催 | テーマ | 対象 | 受講 者数 |
|
---|---|---|---|---|---|
1月 | オンワードマエノ | マイナンバー基礎知識、虐待時の対応 (ご案内 ![]() ![]() |
管理者 | 50 | |
9月 | 社会福祉法人東北福祉会せんだんの杜さま | 事故事例トラブルにしない事故対応 | 職員 | 15 | |
9月 | 社会福祉法人東北福祉会せんだんの杜さま | 事故事例トラブルにしない事故対応 | 職員 | 20 | |
9月 | 社会福祉法人東北福祉会せんだんの杜ものうさま | 事故事例トラブルにしない事故対応 | 職員 | 20 | |
9月 | オンワードマエノ | 社会福祉法大改正のポイント (ご案内 ![]() |
管理者 | 57 | |
10月 | 社会福祉法人 緑仙会さま | 事故事例トラブルにしない事故対応 | 職員 | 20 | |
10月 | 社会福祉法人つどいの家さま | 安全運転講習会 | 職員 | 20 |
平成27年開催の主なセミナー
月 | 主催 | テーマ | 対象 | 受講 者数 |
|
---|---|---|---|---|---|
1月 | 株式会社 福祉工房主催さま | 介護事業におけるリスクマネジメント | 職員 | 18 | |
1月 | オンワードマエノ | 人財定着率アップの方策 (ご案内 ![]() ![]() |
管理者 | 60 | |
2月 | 社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会さま 宮城県高齢者総合相談センターさま |
介護事業におけるリスクマネジメント | 管理者 | 32 | |
3月 | 社会福祉法人 永楽会さま | KYT トレーニング | 職員 | 40 | |
3月 | 亘理郡介護事業所連絡会さま | 介護事業所のリスクマネジメント | 職員 | 91 | |
6月 | 社会福祉法人 やまとみらい福祉会さま | 介護事業所のリスクマネジメント | 職員 | 40 | |
10月 | オンワードマエノ | 介護事業におけるリスクマネジメント、福祉業界におけるコスト削減 (ご案内 ![]() ![]() |
管理者 | 60 | |
10月 | 社会福祉法人 無量寿会さま | 介護事業所のリスクマネジメント | 職員 | 80 | |
11月 | 社会福祉法人 宮城厚生会 介護老人福祉施設 十符・風の音さま | 介護事業所のリスクマネジメント | 職員 | 25 | |
12月 | 宮城県老人福祉施設協議会さま | 介護事業所のリスクマネジメント | 管理者 | 70 |
平成26年開催の主なセミナー
月 | 主催 | テーマ | 対象 | 受講 者数 |
|
---|---|---|---|---|---|
1月 | 社会福祉法人ウェルフェア仙台さま | 事故事例から効果的な事故対応を考える | 職員 | 20 | |
1月 | オンワード・マエノ | 福祉サービスにおけるトラブルの実態と解決法 (ご案内 ![]() ![]() |
施設長、管理者 | 47 | |
1月 | 公益財団法人 仙台市健康福祉事業団さま | 従事者と利用者を守るもしものための保険セミナー | 市民活動団体 | 35 | |
3月 | 社会福祉法人 永楽会さま | KYT(危険予知トレーニング) | 新人研修他 | 60 | |
3月 | 医療法人社団 静実会さま | KYT(危険予知トレーニング) | 職員 | 15 | |
9月 | 社会福祉法人 常盤福祉会さま | 接遇 | 職員 | 40 | |
9月 | 特定非営利活動法人 さわおとの森さま | 交通安全 | 職員 | 30 | |
9月 | オンワードマエノ | 「組織と従業員を守るための労務対策」のポイント (ご案内 ![]() ![]() |
施設長、管理者 | 60 | |
9月 | 社会福祉法人 仙台ビーナス会さま | 介護事業におけるリスクマネジメント | 職員 | 108 | |
10月 | 富谷町社会福祉協議会さま | 介護事業におけるリスクマネジメント | 職員 | 5 | |
10月 | 特別養護老人ホーム 寶樹苑さま | 介護事業におけるリスクマネジメント | 職員 | 25 | |
10月 | 社会福祉法人 仙台つるがや福祉会さま | KYT(危険予知トレーニング) | 職員 | 25 | |
11月 | 興立産業 株式会社さま | 交通安全 | 職員 | 24 | |
11月 | 有限会社 穂乃香さま | 交通安全 | 職員 | 25 |
平成25年開催の主なセミナー
月 | 主催 | テーマ | 対象 | 受講 者数 |
|
---|---|---|---|---|---|
1月 | 社会福祉法人やまとみらい福祉会さま | 事故予防の取り組みについて | 施設職員 | 40 | |
1月 | 宮城県老人福祉施設協議会さま | 事故事例から対応策を考える | 施設長、管理者 | 60 | |
1月 | オンワード・マエノ | 事故事例から対応策を考える | 施設長、管理者 | 61 | |
2月 | 社会福祉法人 一視同仁会さま | 介護事故と法的責任 | 施設職員 | 40 | |
3月 | 社会福祉法人 大樹さま | KYT(危険予知トレーニング) | 施設職員 | 40 | |
3月 | 仙台市青葉北在宅ケア連絡会さま | 事故予防と事故の法的側面 | 管理者 | 30 | |
3月 | 仙南ジェロントピアさま | 事故予防と事故の法的側面 | 施設職員 | 35 | |
4月 | 介護老人保健施設 オーベルジュさま | 福祉施設における事故事例 (アンケート ![]() |
施設職員 | 40 | |
9月 | オンワード・マエノ | 人間関係の科学ワークショップ (ご案内 ![]() |
管理者 | 41 | |
10月 | 社会福祉法人 やまとみらい福祉会さま | 事故事例から対応策を考える | 施設職員 | 40 | |
11月 | 宮城県老人福祉施設協議会さま | 事故事例から対応策を考える | 生活相談員 | 62 | |
11月 | 医療法人 共和会さま | 事故防止・法的側面 | 施設職員 | 90 | |
11月 | 仙台市社会福祉協議会さま | KYT(危険予知トレーニング) | 施設職員 | 41 | |
11月 | 特定非営利活動法人 アフタースクールぱるけさま | KYT(危険予知トレーニング) (アンケート ![]() |
施設職員 | 30 | |
12月 | 宮城県老人福祉施設協議会さま | リスク管理 | 施設長、管理者 | 60 |
平成24年開催の主なセミナー
平成24年9月開催
福祉施設・介護事業者さま向けリスクマネジメントセミナー
「管理者のための接遇指導法実践研修 ~コーチングに学ぶ施設内 接遇の在り方~」の様子。
PDFのアイコンをクリックすると参加者の声がご覧いただけます。
月 | 主催 | テーマ | 対象 | 受講 者数 |
|
---|---|---|---|---|---|
2月 | 大崎市社会福祉協議会敬風園さま | KYTの実践(アンケート ![]() |
中堅職員 | 10 | |
4月 | 羽生の丘 オーベルジュさま | 事故対応(アンケート ![]() |
一般職員 | 40 | |
5月 | 特別養護老人ホーム 泉寿荘さま | 事故対応 | 一般職員 | 40 | |
5月 | 医療法人 共和会さま | 事故対応 | 一般職員 | 90 | |
7月 | 社会福祉法人 常盤福祉会さま | 接遇(アンケート ![]() |
一般職員 | 40 | |
7月 | 有限会社 ほたるさま | KYTの実践 | 一般職員 | 20 | |
7月 | 特定非営利活動法人 さわおとの杜さま | 事故対応 | 一般職員 | 25 | |
8月 | 社会福祉法人 敬寿会さま | 接遇 | 一般職員 | 25 | |
8月 | 加美町社会福祉協議会さま | 事故対応 | 施設管理者 | 20 | |
9月 | オンワード・マエノ | 接遇 (アンケート ![]() |
管理者 | 60 | |
9月 | 社会福祉法人 一視同仁会さま | 交通安全 | 一般職員 | 50 | |
9月 | コスモスケア株式会社さま | 介護事故の法的側面 | 施設管理者 | 20 | |
10月 | 特別養護老人ホーム茂庭苑さま | 交通安全 | 一般職員 | 40 | |
10月 | (社福)仙台市社会福祉協議会さま | KYTの実践 | 施設職員 | 35 | |
10月 | 医療法人 共和会さま | 事故対応 第二段 | 一般職員 | 90 | |
10月 | (特)在宅緩和ケア支援センター 虹さま | 介護事故の法的側面 | 一般職員 | 7 |
平成23年開催の主なセミナー
月 | 主催 | テーマ | 対象 | 受講 者数 |
|
---|---|---|---|---|---|
2月 | 大崎市社会福祉協議会 敬風園さま |
KYT(危険予知トレーニング)勉強会 | 施設職員 | 10 | |
2月 | オンワード・マエノ | 保険をつかったリスクマネジメント | 県内施設職員 (管理者) |
60 | |
2月 | 宮城県老人福祉施設協議会さま | 事故事例とその対応について | 施設職員 | 70 | |
3月 | ユニットケア泉さま | 介護施設における事故対応について | 施設職員 | 30 | |
3月 | 医療法人社団 リラの会さま | 介護施設における事故対応について | 施設職員 | 20 | |
7月 | 川崎町社会福祉協議会さま | 福祉事業におけるリスクマネジメント | 施設職員 | 40 | |
9月 | 茂庭苑さま | 交通安全講習会 | 施設職員 | 40 | |
9月 | 仙台ビーナス会さま | 判例にみる福祉施設の法的責任 | 施設職員 | 110 | |
11月 | オンワード・マエノ | BCP/パネルディスカッション | 県内施設職員 (管理者) |
60 | |
11月 | 仙台市老人福祉施設協議会さま | KYT(危険予知トレーニング)勉強会 | 予定 | 予定 |
平成22年に開催した主なセミナー


平成22年10月6日 当社主催 第10回お役立ちセミナー (仙台市青葉区にて)
月 | 主催者 | テーマ |
対象 | 受講 者数 |
|
---|---|---|---|---|---|
2月 | オンワード・マエノ | 保険をつかったリスクマネジメント | 県内施設職員(管理者) | 60 | |
2月 | 社会福祉法人杜の村さま | 介護事故とどう向き合い、解決するか | 施設職員 | 30 | |
5月 | 思行園さま | 事故事例と事故対応(KYT) | 施設職員 | 20 | |
6月 | 県北グループホーム協議会さま | 気づきを高めて安心な暮らしを支えよう(KYT) | 管内職員 | 30 | |
6月 | 仙台市社会福祉協議会さま | 事故事例と事故対応(KYT) (アンケート ![]() |
市内施設職員 | 60 | |
7月 | ユニットケアさま | 介護施設における事故対応について | 施設職員 | 50 | |
8月 | 社会福祉法人つどいの家さま | 交通安全講習会(1) | 送迎ボランティア&職員 | 50 | |
9月 | 社会福祉法人緑仙会さま | 福祉施設に於ける最近の事故対応について | 施設職員 | 30 | |
9月 | 楽生園さま | 福祉施設に於ける最近の事故対応について | 施設職員 | 30 | |
9月 | 社会福祉法人ビーナス会さま | KYT総論 | 施設職員 | 100 | |
10月 | オンワード・マエノ | ESを高めるために | 県内施設職員(管理者) | 30 | |
10月 | 社会福祉法人つどいの家さま | 交通安全講習会(2) (アンケート ![]() |
送迎ボランティア&職員 | 50 |
平成21年に開催した主なセミナー
![]() |
![]() |
平成21年8月21日 当社主催 第8回お役立ちセミナー 仙台市青葉区にて |
月 | 主催 |
テーマ | 対象 | |
---|---|---|---|---|
2月 | 三井住友海上保険 /オンワード・マエノ | 保険をつかったリスクマネジメント | 福祉事業者さま | |
3月 | 社会福祉法人 大樹さま | 介護施設における最近の事故対応について | 職員さま | |
7月 | 社会福祉法人 さんりん福祉会さま | 事故事例と事故対応(KYT) | 職員さま | |
7月 | 柴田建設工業さま | 労災事故防止について | 職員さま | |
7月 | 社会福祉法人 大崎市社会福祉協議会 敬風園さま |
事故事例と事故対応(KYT) | 職員さま | |
7月 | 特別養護老人ホーム 思行園さま | 介護施設における事故対応 賠償責任の考え方について |
職員さま | |
8月 | オンワード・マエノ/三井住友海上 | コミュニケーション能力向上のために | 福祉事業者さま | |
9月 | 運営適正化委員会さま | 介護事故とどう向き合い、解決するか | 苦情対応職員さま | |
9月 | 社会福祉法人 川崎町社会福祉協議会さま |
事故事例と事故対応(KYT) | 職員さま |
平成20年に開催した主なセミナー

月 | 主催 |
テーマ | 対象 | |
---|---|---|---|---|
2月 | 三井住友海上火災保険 /オンワード・マエノ | 保険をつかったリスクマネジメント | 福祉管理者さま | |
4月 | 社会福祉法人 大崎市社会福祉協議会 敬風園さま | 介護施設における最近の事故対応について | 福祉職員さま | |
5月 | 栗原市社会福祉協議会さま | 事故報告・請求の方法 | 福祉職員さま | |
5月 | せんだんの杜ものうさま | 事故事例と事故対応(KYT) | 福祉職員さま | |
6月 | 大河原町社会福祉協議会 | ボランティア活動とボランティア保険 | 福祉職員さま | |
7月 | 宮城県船形コロニーさま | 事故報告・請求の方法 | 福祉職員さま | |
7月 | 特別養護老人ホーム茂庭苑さま | 介護施設における最近の事故対応について | 福祉職員さま | |
10月 | 三井住友海上火災保険 /オンワード・マエノ | 第6回お役立ちセミナー 苦情対応 | 福祉管理者さま |
平成19年に開催した主なセミナー
月 | 主催 |
テーマ | 対象 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 社会福祉法人 永楽会さま | 事故事例と事故対応 | 職員さま | |
2月 | 泉区社会福祉協議会さま | 地域福祉活動に於けるリスクマネジメント | 関係役員さま | |
2月 | オンワード・マエノ | 保険をつかったリスクマネジメント | 県内福祉事業者さま | |
6月 | 仙南高齢福祉施設連絡協議会さま | 高齢者福祉施設での事故事例と苦情対応について | 仙南福祉時節社間 | |
8月 | オンワード・マエノ | 福祉サービス事業所の苦情対応について | 県内福祉事業者さま | |
10月 | 株式会社 マルイさま | 交通安全講習会 | 社員さま | |
12月 | せんだいファミリーサポートネットワークさま | まさかの時の対応マニュアルと保険 | 子育て団体 |
平成18年に開催した主なセミナー

